ねこのつり 2016/7/4 2016/7/12 猫の魚獲り 2 ねこがでっかい魚を獲ってきたΣ( ̄□ ̄) このサイズ・・・ちょっとスゴイかも!!!!!! 詳しい話を聞いてみたいけど、 釣りに費やした時間を取り戻すべく 仕事に勤しむねこに、今日は聞けなかった(^^; ・・・にしても、見事だね! あ!!! ねこから報告が届いたみたいっ!!! コメントを見てね♪
コメント
7月3日(師匠:福原氏)
「4人だけの大名釣り」
網走沖…波も治まり知床連山が見え、能取岬も見える。
前半苦戦するも、潮が変わってからは昼近くまでコンスタントに釣れる。
いつもの指定席(船首から2番目)から変わり、操舵室の後ろに陣取ったのが良かった。風も波もかぶらず、ラッキー♪
私の釣果というと…
79cmのタラをはじめ、大タラ3本・大ホッケ4本・青ぞい2・すけそうダラ4枚・中小タラ・柳の舞etc.
70ℓクーラーが初めていっぱいになった!大漁だ~♪
250(750g)の鉛仕掛けに魚の重さが加わり、肩が悲鳴をあげたのは言うまでもない(^^;
7月6日(師匠:横野氏)
能取湖…6時出航予定を遅刻(-_-;)横野氏が北見から引いてきたゴムボートに乗り込み、7時近くにようやく出航。
早々に頭から波をかぶりながらポイントへ向かう(イヤな予感・・・)
ポイント到着するも漁師の網が随分と入っているし、潮も流れるし、天気予報とは違い風が強く…
結局、能取新港の近くで舟を流すことに。
小さな仕掛けを使っていたため、流されて底を取るのが難しい。
それでも細い竿で繊細な釣りを楽しむのは気持ちのいいものだ!
―とはいえ、餌1パックも使い切れず、昼前に戻った本日の釣り。
クロガシラ19匹・1匹のカワガレイ。
私にカレイを釣らせたくて一生懸命になっていた横野先生、ありがとう!
ゴムボートには慣れたぞ!
(実は前日酒が消えてない心配があり、友人に運転を任せての釣りとなりました)
あれっ!
6日って…釣りだったんですか?!
いつの間にっ!∑(゚Д゚)